popo-icon-more

瀨戶內藝術季攻略 | 岡山 直島 宇野 港口 喫茶室 海 美術館 推薦

APOU | おお婆さんの日本一人旅 Vol.4 しっかり計画を立てていたはずなのに、結局は何も必要ないような気持ちになり、もとの予定を手放し、気まぐれに直島の循環バスに飛び乗りました。終点の「つつじ荘」まで行ってみると、思いがけず人生で最も忘れられない、そして感動的な海と空の景色に出会えたのです。 スマホはバッテリー切れで自動的に電源オフ。本来なら慌てる場面ですが、不思議と落ち着いて荷物をまとめ、靴を脱いで裸足のまま一歩踏み出し、目を閉じて波の音と、海で遊ぶ欧米人たちの笑い声を存分に味わいました。 ――この日の一番柔らかくて、甘美な思い出です。 時間を確認して(紙の時刻表を持ってきて本当に良かった!)、再び帰り道へ。直島・宮浦港に戻り、運よく一日に数本しかない高速船(人だけ乗れる、小型の便)に乗ることができました。風を切り、波を超える――まさにその瞬間でした。 ちょうど出勤してきたスタッフと挨拶を交わし、ますます重くなったバックパックを背負って、デザイン感あふれる独立系カフェへ。 窓の外には宇野港が一望でき、それがこのカフェの一番の魅力! フレンドリーで話しやすい男性スタッフも印象的。やはり、実際の会話が一番直接的でいいですね。 濃すぎず、キレのある香りのアメリカーノは、朝を覚ますのに最高の一杯でした。 次は2階のゲストハウスにも泊まってみたいな――オーシャンビューを眺めているだけで、きっと笑顔になれるはず! 時間を見計らって、地元で有名な「Milk Parlor」の手作りケーキをいくつかテイクアウト。第二の胃袋は、いつも甘いものを待っているのです👀。 そして待望の「競輪場×ビーチ絶景」体験ができる「けいれん10ホテル」へ! 無料シャトルに乗り、まずは荷物を預け、写真を撮りまくって満足したところで、次なる挑戦へ。 それは――徒歩で工場エリアを目指すこと! 海沿いを北へ歩きながら、妹島和世がリノベーションした大規模発電所がどんな姿か気になって仕方ありませんでした。そして、特別コラボのカフェドリンクも楽しみ!宇野港の人気店「Ballard Coffee」が手がけた新作、瀬戸内レモンシロップ×ソーダ。汗だくで火照った体を一気にクールダウンさせてくれました。 口に広がる爽快感――「ああ、最高!」。 目の前に広がるのは妹島和世のデザイン。光と配置の妙で、発電所なのに驚くほど透明感と清潔感がありました。本当にここが稼働中の工場なの?と思うほど。その転換のプロセスに感服しました。 夜はゲストハウスの姉妹店――古本屋を改装したバー&軽食の店へ。午後のオープンを待つ間、港町循環バスに乗ってゆっくり向かいました。 炎天下を乗り越えて到着した店内は、二手古本に囲まれた温もりある空間。健談でかわいい台湾人スタッフと、集中して作業するユニークな店主。 その雰囲気と人との出会いは、手放すのが惜しいほど貴重なものでした。ほんとうに、稀有な場所。 離れたくない。この海辺の町の郊外たち。 チェックアウト後、直行で岡山駅へ戻る予定を変えて、途中のデニムの聖地・児島駅で下車しました。 そこから地元バスに揺られて、少し離れた海辺のサウナ専門店へ。完全予約制で、訪れる人みんなが心地よい時間を過ごせる仕組み。 服を脱ぎ、レンタルの特製デニム水着に着替えて高温の森のサウナ小屋へ。雑誌をめくったり、軽く体操をしたり、自撮りをして楽しんだり……。暑さに耐えきれず、ごくごく冷たい水を飲んで、心身一体の感覚を味わいました。 屋外の水風呂やリクライニングチェアを交互に楽しみ、体を熱と冷の快感で満たす。仕上げには大広間で日本版レモンビタドリンク(?)を一杯。「気持ちいいね~!」。 再生デニム生地を使った特別デザイン。すべてが絶妙に整った空間に驚きました。さっきまで着ていた水着もリサイクルデニムから作られているなんて。チャンスがあれば(お金があれば)、ぜひ手に入れたい! 作品があるから輝くのではなく、土地そのものの魅力があって、アーティストも観客も心から忘れられない幸せを感じられるのです。 「幸せは、実はとてもシンプル。」 海と空のように、あの島はいつでも、あなたの帰りを待っているのだから。 --------------- 從當地人們的交流,到文化的觀察與學習, 瀨戶內海,不僅是藝術季的所在之地而已。 不是因,有了作品而閃耀, 而是自身魅力,從藝術家到觀者,都難忘而幸福!開心,其實可以很單純,正如海洋與天空,永遠都會在那島上,等你回來。 #Apou #おお婆さん #日本 #一人旅 #瀨戶內海藝術季 #藝術季攻略 #散策探路 #日本小店 #日本咖啡廳 #喫茶室 #夏ネイル #海 #安藤忠雄 #地中美術館 #直島 #宇野港 #夏季 #夏会期 #岡山県 #OOTD散步 #ootd

發布於 2025-09-03,更新於 2025-09-03